ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月28日

初の!

日曜に海釣り行ってきます。
スルメを狙いに行きます!
ほんとはバスが良いのだけれど、たまには船も良いかなと…
  


Posted by saku at 19:26Comments(0)

2007年06月26日

笹川湖リベンジ!

前回丸坊頭を味わった片倉にリベンジ行ってきました。

朝5時からの釣りです。
とりあえず上流から。

天気も荒れ気味だったから、風も強くて止まっていられない…。

しょうがないから岸際に寄ってコーヒーでも飲もうかと思って、ふと下を見たら

バス群発見!

すかさずヤマセンコーをキャスト!!

一発で食いました。

サイズは30位でしたけど…
そこで粘って2匹追加。

場所を移動して、ゴミだまりにバイズクロー!!!

パクッと小さいのが食べました。

午後から猛烈な雨風にさらされ、釣れる気が失せたので、狂ったようにビックベイトを投げまくって終了。

いやぁ釣れましたよぉ。最高!
  


Posted by saku at 13:46Comments(0)

2007年06月19日

渋谷スパ爆発!

仕事場からすぐ近くだったので、見てきました。
とにかくあり得ない場所で起こった事故…。
こんな街中で…?と、恐ろしくなる場所でした。
マスコミと人だらけで、ほとんど見えなかったけど、瓦礫や散乱している破片なんかを見ると、凄まじかったんだろうなぁとまじまじ考えました。
はたから見ていたけど、そうしている間も、埋まっている人もいる訳で…。

とにかく、可哀想としか思わなかったです。

野次馬してしまったんですが、なんだかいたたまれなくなったので、すぐ離れました。


マスコミの人って嫌いだけど、あれも大変な仕事ですなぁ。

犠牲者が少ないことを願います
  


Posted by saku at 21:08Comments(0)

2007年06月17日

福岡遠征!!

行ってきました福岡っ!!テヘッ
(もちろん仕事はちゃんとやりました...)

帰り日の朝6時ホテル出発。
遠賀川に行く予定でしたが、ちょっと遠いため諦めました。

その替わり、「福岡野池」に変更!!
くさる程あるんです。そこら中に。

まず朝一、「カヨイチョウ池」という公園?みたいなところへ。

なぜか恐ろしい冷え込みと強風。
僕は寒いというのを想定していなかったので、悲しみのTシャツでの釣りとなりました。
ブルブル小刻みに震えながら、第一投....。

実は、40日振りくらいの釣りでして、非常にうれしくて丁寧にキャスト。
旅という事もあって、パックロッドでスピニングでの釣りとなりました。
(個人的には巻物系なんですが...)
あまりやらないセコ釣りです。

とりあえず、ジグヘッドでチクチクやるかぁーと投げたところ、
いきなりヒットっ!!!
「えっ?えっ?....えっ??うそっ....」と、巻いてくれば
朝一3投目で40アップゲットです...。ビックリ


チョーウレスィー!!!
最高の出だし!!!

ですが...強風の為、ワームが飛んでくれません...。

そして、地図上に見える野池をかたっぱしから、回り、
途中で小バス君達と戯れて、夕方迄遊びました。

僕が感じた事ですけどね....。バサーが少なめで、高校生くらいだったり、もっと若かったりで、
関東フィールド程、熱くないように感じましたね....。
まぁ、天気も悪かったからかも知れないですけどね。

後は、どこいっても、おたまじゃくしの半分カエルになった非常に気持ちの悪い状態が群れているのと、普通に蛇がいるという事ですかね.....。

でも、おもしろかったです。

来週は、片倉に行ってまいります。
  


Posted by saku at 18:07Comments(2)バス釣り

2007年06月14日

福岡出張

いよいよ今から福岡に出張です。

帰り日に遠賀川に立ち寄るつもりで、パックロッドも揃えたってのに、雨っぽいし〜…・・。

なんという事だ。


ただでさえ、肩が痛くなるくらいの荷物を持っていくのに、さらにレインウェアまで持っていけというのか…。

さらに僕の体内には悪魔将軍がいる。


下痢である。


僕は飛行機の離陸の時に、ピーピーになり、我慢の限界で座席で超高速貧乏ゆすり+白目をむきそうになった甘くてチョッピリ切ない経験がある。

飛行機に乗るとなんだか思い出して、腹が痛くなるのです。

俗に言う、心身症です。ナイーヴァーなんです。


まぁーゴロゴロ言い始めてますが、とりあえず行ってきます
  


Posted by saku at 06:13Comments(0)

2007年06月11日

ピタピタパンツ

パンツがだいぶくたびれたがら、新しいのを買った。
ちょっとお洒落なやつだ。
そしてちょぴり値がはるやつ。

僕はいつものLサイズ。
フロ上がりに早速装着。


ありえないくらいピチピチ。ケツも股間も余りの締め付けに苦しそうである。

何てことだろう。

僕が下半身に与えてきた歴史の中で過去最狭である。

猛烈に苦しい。

とりあえず今はこれが流行りなんだと言い聞かせて我慢した。


仕事終わり、汗だくでズボンを脱いだ…。

怖いくらいに縮んでいる…。背後からパンツを吊り上げられてるみたいだ…。

股間なんてスリーパーホールドさるたかの如く常に上向き。

こりゃ〜カッコワリイなぁと思っていたら、後ろに後輩が突っ立ってた。

どう感じただろう。

ありえないくらいに小さいパンツ…。
ありえないくらいダイレクトな股間のシルエット…。
そしてジャストミートケツ。


嫁のパンツを履いているようにも見えただろうさ。

そうだよ。俺はピタピタパンツだよ。
冗談抜きに腹乗りますんで…。
  


Posted by saku at 21:23Comments(2)

2007年06月05日

遂に復活します!!

今月の10日位から釣りができるようになります。

そこへ思わぬ奇跡が…。
6月中旬!
福岡遠賀川遠征決定!!

キタキタキタキタァー!
仕事が終わった最終日に僕は楽園に旅立ちます。
この際連れなくてもいい。

だけど…



わんぱくでいたい…。

ただそれだけでいい。

なので旅用にパックロッド探してます。

安くて良いやつないですか?
  


Posted by saku at 19:51Comments(1)

2007年06月04日

ジャバロン・ハード

朝一番で、なんだか釣具屋に行こうと思い立ち、またプロショップFUJIOKAへ。

着いてすぐビックベイトコーナーへ。

いつものように通り過ぎようとしたら、
「ウォッ!」と、目が止まった。

ジャバロンハードが無造作に置いてある。
しかも単体じゃなくて、ジャバロンとジャバスティック・160とセットで売っていた…。

「ラッキーにもほどがある」

しかも一つだけだったし。
あぁラッキーだなぁ。

その後
エスフラット、タングステンシンカーなんかを買いました。

釣りに行けない分、
小遣いをフルに使ってますんで、とりあえずもう欲しいルアーはないです。
あぁラッキー
  


Posted by saku at 10:32Comments(2)

2007年06月03日

連休してました。

ポッと休みが空いたので、日光まで行ってきました。
未だ、釣りは禁止なので...。純粋に温泉に行ってきました。


いつ来たかも覚えてないんだけど、とにかく一回来た事がありまして。
日光東照宮です。
噂のサルがいるところですね。

僕は学がないので、詳しい事はよくわからないんですが、
なんか徳川家康の墓?があったような気がします...。

はい、見ざる、聞かざる、言わざるですね。
なんかこれ、人生の教訓のように感じます。

・嫌なものは見ないよしましょう。(ヤンキーとか)
・嫌な事は聞かない事にしましょう(自分に都合の悪い事など)
・余計な事は言わない(僕は上司との飲み会で4時間くらい一言も声をださなかった)

イイネー。人生だねぇ。
イイネェー。


そんで、「竜王峡」。
全く期待してなかったけど、ここが一番綺麗でした。
コイはいましたけど、バス発見できず...。
釣りを忘れる旅だったのに、猛烈にキャストしたくなる....。

そして、

名物「華厳の滝」です。

滝も素晴らしかったが、韓国のおばちゃん達がいっぱいきてて、
来ている服が景色よりも鮮やかで美しかった。
40人くらいいて全ての人が原色系の服を来ている。

さすがソウルママ。

その印象が強すぎて滝は忘れた。
彼女達が映っているだけで、韓国に旅行してるみたいになってるとこがベリー濃厚です。

キムチママイイネー。

泊まりは「川治温泉」の「伝七」という旅館に泊まりました。
露天風呂で優雅にプカプカ浮きながらも、上機嫌で部屋に戻り、
落ち着いてベランダでタバコを吹かして下を見たら、
思いっきり見えていた事が判明...。

人様に見せるようなものを持ち合わせていないもんで、
はずかしゅーございました。

帰りに「中禅寺湖」にいったんですけどね、
バス釣りたくなっちゃいましたよ。
結局最終的にはそこでした...。

あぁー釣りしてぇなぁー...。

  


Posted by saku at 16:01Comments(0)