ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月27日

シンガーソング

ケツメイシのラップが歌えなくて、しどろもどらになり、本気で練習して完コピしようと日々考えてますが、その事について僕に何かありますか?




答える気はさらさらないですけどね

あぁカラオケなんだよ

結局のとこ
  


Posted by saku at 00:33Comments(4)

2008年02月27日

今宵の月のように

今日は少し暖かくなりましたね。良い事です。

音楽ってのは、その曲を聞いていた時の出来事や思い出が込められるというか、フラッシュバックしてくる事があります。

ただの曲ではなくて、いろんな思い出が流れます…

僕にも数々の思い出があります。

エレファントカシマシ
「今宵の月のように」
専門学校行ってる時によく聞いてました。人生でこの先どうしたら良いかわからなくなってた時にいつも聞いてました。6畳のボロアパートに住んでて、毎日葛藤してた頃で、今思い出しても心細かったなぁと思い出します。

人それぞれいろんな思い出が込められていくと思いますが、僕の世代はWANDS,DEENなんかは染みます。

たまに同年代の方とカラオケなんかいきますと、唄いながらいろんな事を思い出して、涙出そうになります。歌える事の喜びよりも知っているという事が喜びです。


なので、ここから、キテレツ大百科のコロ助で
割り込んで歌っても許してほしいなりぃ〜
割り込んで情熱的に歌いあげても許してほしいなりぃ〜




あぁカラオケいきてぇ
  


Posted by saku at 00:27Comments(0)

2008年02月27日

テメエはオスメスどっちだ!

で、やっと電車に乗りました。

車両に入った途端、ドア横に座ってるやつがおる。


チラッと見たあと、二度見しました…


てめぁ女の格好してるけど、男だろぅ!こんにゃろめ!

どっちつかずの格好しやがって、割り切ってどっちかにしやがれ!
神様ぁ…超めんどくせぇんですけど…

こちとら酔っ払ってますんで、しゃべりかけちゃいそうですよ〜
勘弁してくださいよぉ


なんてめんどくせぇやつ目の前によこすんですかぁ




まじで





ふざけんじゃねぇよ
めんどくせぇなぁ
  


Posted by saku at 00:23Comments(0)

2008年02月27日

オイコラ!

深夜24時


僕は酔っ払いながり、走り出すヤツにつられて、長い階段を駆け上がる…



なにもない…


要はヤツのフェイクだ…




電車はいない…



次の電車は…



20分後…





オイこらてめぇ〜
どんだけ待たすんだ!
ふざけんじゃね〜ぞ!

このクソ寒い中疲れた人間をどんだけまたすんじゃ!
朝、あれだけダイヤ調整してうまくやってるクセに最後手抜きしやがって、ぶっとばすぞこら!

と、思いながら震えて電車待ってます。


早く早くぅ

ハリィハリィ!トレイン!


深夜0時過ぎ

新木場にて
  


Posted by saku at 00:09Comments(0)

2008年02月18日

君を透かして先を見ている

違うよ…

見てるんじゃないよ…

目があったからさ


だから違うよ…

見てるんじゃないよ…

君を透かして後ろを見てるんだよ



だからぁ〜


オメェを見てんじゃねぇ・え・ん・だ・よ!!(´Д`)

勘違いしてんじゃね〜ぞ!
このシャクレ女が!


いま女を変換してたら、

女殺油地獄

って出たんだけどなんだこれ?

おバカさんなんで、知りません

まぁいいや

とにかく勘違いしてんな!

全くイラつかせてくれるよ
どーゆー神経してんだろうなぁ
よっぽど自信があんのかね

おのれがそこに寄りかかって携帯いじってるから、駅名が見えんのじゃ!死ぬっ!
お前のMailを覗き見して、俺になんの得があんのか教えてくれ!
  


Posted by saku at 23:27Comments(2)

2008年02月18日

今年マスターしたい技

電車内で誰にも迷惑をかけず、Mapのように上手く上品におりたたんで、ちぃ〜ちゃくなったパズルのような新聞を呼んで一世を風靡したいと考えている次第です。

わたくし、Sports新聞さえ滅多に読みませんがなにか?
  


Posted by saku at 23:14Comments(0)

2008年02月18日

なんだかエッチ2

ぺねろぺくるす

へへ。


ぺねろぺくるすて

ふふ

チンスコウもエッチだなぁもぅ。

ぷふぅふふ





と、いうかこのタイトルで見にきた人も相当…


プフゥぷぷ
  


Posted by saku at 22:12Comments(1)

2008年02月13日

なんだかエッチな言葉

マチュピチュ遺跡


さぁみなさん小さめにつぶやいてください

マチュピチュ遺跡

セイッ!

マチュピチュ遺跡


マチュピチュってなんだかいやらしいなぁ
  


Posted by saku at 20:27Comments(4)

2008年02月10日

国際フィッシング・ショー2008

今年も行ってきました。
パシフィコ横浜です。
直前になって、「清水盛三」。僕のキングですな。
参加が急遽決まって、俄然やる気になって、フンフン興奮してました。

当日になって....寝坊...。

電話が鳴る。
「もう着いているらしい,,,」
申し訳ないので、お先にどーぞという事で、結局一人で行きました。

相変わらず楽しいね。

関和さん、今江さん、並木さんと....蒼々たるメンバーが入ってすぐ目に入る!!
やっべぇーまじ興奮する!!と、汗かきながら、いそいそパンフを集める。

すると、ジャッカルブースでエラい事が...。
小野・加藤・秦・成田など、みんな勢揃いしてます!!テヘッ

すっげぇと思いながら、なんとか写真だけでもとらねばと、一人なので、ウロウロウロウロ...。
くっそぉー友達いればなぁ...なんて思って見てると、スタッフの一人がどうやら写真とってくれるみたいで、
スーパー人見知りの僕も初めてのトライです。ユーキャンです。

結果...。


....やったよ。ダウザー俺達...。
秦さんとが横にいたけど、とりあえず、撮ってもらったよ...。
知らない人から見れば、何?このおっさん??と、思うでしょーが、
知ってる人は知ってます。

加藤誠司ですよ。

凄くいい人で、サインも心よく受けてくれました。
僕はジャッカルカタログの「虎の巻」にゴールドでサインしてもらいました。

やはり最後の日なので、みんないましたね。

時計を眺め、モリゾー16時からかぁ...なんて思いながら、
ちょっと疲れてサンラインブースを横切ると...

ん..?

あ...れっ??

モ、モリゾー??



モリゾーだぁぁぁぁぁぁ!!!!!

出たー!!キングー!!

ずっーと見たかっしねぇー!!!

感動しました。

僕ロッドもリールもラインもルアーも、
彼のものばかりです..。

リスペクトです。

横に並木さんもいたけど、いやぁよかった。見れただけでいいです。
今週にはアメリカに旅立つという事で、また一年見れないかもしれないけど、ほんとよかった。

そこら中に有名人が溢れているもんで、疲れてしまいましたよ。


で、帰りに嫁の病院によって、病室から一枚。


凄くいいとこにある病院で景色ナイスです。
と、いうかベットからこれが見えるんだからたまんないですね。
「美浜大橋」というナイススポットの横で、東京湾全て見えます。

いやぁいい日だった。  


Posted by saku at 23:36Comments(4)バス釣り

2008年02月10日

両国国技館

仕事で三日間程、「国技館」に行ってました。

生まれて初めて取り組みを見る事になりまして、
だいぶ興奮してました。

回りのみんなは冷めたもんでしたけども。

「朝青龍」....。いろいろ話題ですよね。

ちゃんといましたよ。

個人的には、だいぶ感動してしまいまして...。

グッズなんかも買っちゃったりして...。

プロレスなんかに比べると臨場感とか迫力はやはりテレビの方がいいかと...。

余程ちかくに行ったらいいかもしりないですけどね。



この後負けてました。

一度見てみたいとずっと思ってたので、満足いたしました。
もちろん見る為にいったわけじゃないですよ??
あくまでも、仕事のついでですから。  


Posted by saku at 23:13Comments(2)日常

2008年02月06日

ジン

最近は専らジンがお好みでして、Barに行くとそれを頼んでる次第であります。
家でも同じように飲みたいと思って、
ジン・ライム・ジンジャーエールなんかを買いこんで、
作りはじめました。

正直味が全然違うのである。店で出されたら、一口飲んで、ファック!この能なしがぁ!って叫びそうです。

で、でですよ

何杯も作っては飲んで、味を追い求めたわけです。

ジンは47%です。

あたひベロンベロンのへべれけです。

とってもお上手に出来上がりました。

写真を見ながら、涙流してはなたらしながら…
僕の人生も捨てたもんじゃねぇなんて思いながら




子供が産まれました
  


Posted by saku at 08:22Comments(5)